霊性を高める
『どうでもいい・なんでもいい』この言葉を聞くと、多くの人は『無関心』や『投げやり』といったネガティブなイメージを思い浮かべるかもしれません。 『疲れ』や『諦め』あるいは『失望』から『もうどうでもいいや』と感じた人は多いでしょう でも、在る視…
ラマナ・マハルシは真我(アートマン)を探求する教えで有名なインドの偉大な聖者であり 私のこのブログはすべて、ラマナの教えを源として在る(真我)の愛の視点から書いています 今日のテーマである『真の明け渡し』についてラマナの言葉を紹介します 真の…
『現実を見ない』というのは、現実から目を背けることではなく、むしろしっかりと直視したうえで、そこに囚われないこと。 近年『現実は無視』『現実はスルー』という言葉をよく見聞きします。 この意味を勘違いして捉えておられる方が多いなぁと感じていま…
私たちは日々『自分』という感覚を当たり前のように持っています。 ・私は〇〇である ・私の考え ・私の感情 ・私の身体 こうした『私』という感覚は『自分そのもの』のように思えますよね しかし、本当にそれが『私』なの?と問いかけてみてください もし『…
『私は誰か?』(Who am I?)という問いはラマナ・マハルシの代表的な言葉。 これは、単なる哲学的な思索ではありません。 それは、自分が本当は何なのかを直接見極めるための究極の探求です。 この問いは思考を超え『在る』ことそのものを明らかにするため…
ラマナ・マハルシの・そもそも何も起きていない・ただ在るだけ という境地は真理だけど、 それをそのまま受け取ると「じゃあ生きる意味って何?」ってなりませんか? 私はなりました。あるがままで完全で何をしてもしなくてもどうであっても完全で すべてが…
真我の『ただ在る』領域で生きながら現実創造することは可能です。 なぜなら『ただ在る(純粋意識)』はすべての源であり、そこからあらゆる現象が生じているから しかし『真我の意識で生きる』ということは通常の『願望を叶えるために頑張る』といった現実…
『私とは何か?』 この問いの答えを探し続けるといくつもの教えや哲学にたどり着きます。 タフティの『観察者』エイブラハムの『ソースエネルギー』ラマナ・マハルシの『真我』は すべて『本当の私』について語っています。 でも、それぞれの視点やアプロー…
『いい気分でいましょう』と『観察者の意識、意図を持つ』は矛盾する? 最近、タフティの教えが流行しエイブラハムの『いい気分でいること』に対して【それだけでは現実は変わらない】という意見をよく見かけます。 タフティ派の主張としては、ただ『いい気…
エイブラハムの68秒の法則 こちらも有名なので、ご存知の方も多いでしょう。 誰でもいつでもどこでもできる方法なので初心に戻って改めて書いてみようと思います。 ポジティブな波動を68秒間だけ意識する 私たちの意識は現実を創る力を持っているこの事はも…
「もうこの人、無理!」「関わるだけでイライラする…」 そんなふうに、 苦手な人や嫌いな相手がいる時、つい怒りや憎しみが湧いてきますよね。 そしてそれがパートナーだと別れを考えます 別れを選ぶことは何も悪いことではありません 学びが終わった関係性…
バシャール 見捨てる愛 別れは学び終わったサイン 宇宙の愛 真実の愛
カサンドラ症候群とは? 愛する人とのコミュニケーションがうまく取れず、深い孤独や苦しみを感じるそれが『カサンドラ症候群』です。 この状態は、自閉スペクトラム症(ASD・アスペルガー症候群)のパートナーを持つ人に多いとされますが 近年では ナルシシ…
まず最初に 『この人とは関わらない方がいい』と感じたなら、ただ 『関わらない』 という選択をするだけ。 そこにジャッジ分離意識が入る必要はありません。 ・この人はサイコパスだから、ダメな人間だ・この人は自己愛だから悪い と思うのはエゴの視点。 で…
宇宙の法則 波動の法則 鏡の法則 サイコパスも自分なの? 無条件の愛
本当の自由は物質的な自由ではなく、意識が自由で在ること
ワクワクしましょう!ってよく言いますが、ワクワクを勘違いしている方も多いと感じます。魂のワクワクと自我のワクワクの違いを書いています
覚醒という言葉が流行、覚醒ビジネスとして高額な講座が増えています。覚醒という言葉の罠、真の覚醒とはどういうことか書いてみました。
今今メソッドについて書いています。 今を心地よく過ごし安心を感じる事を積み重ねていくと現実が動き未来が変わります
悪人でも宇宙から無条件に愛されているとはどういうことかを書いています
本当に愛するとはどういうことか?を書いています。好き嫌いの次元を超えた時本当の意味で愛するとはどういうことかわかります。
なぜ魂が強く惹かれる相手に出会うのか?を書いています
パラレルワールドについて説明しています
エゴを削ぎ落としていくとはどういうことかを説明しています。
宇宙の普遍的な愛の意識を持ちながら地球で人として愛を育んでいく大切さについてお伝えしています
宇宙の愛の視点から見たツインレイの矛盾を書いています
三次元の人間としての愛と、宇宙の無条件の愛の違いを書いています
108さんのメソッド「不足を疑う」について書いています
イライラした時の対処法をラマナ・マハルシの教え真我探究に基づいて説明しています
臨終預言 ある男性が臨終間際に見た2006年6月の大災害のビジョン