pure soul true love 純粋意識⭐︎ 優しい愛の世界で今を幸せに生きる

真我の視点から、人生をより自由に、より愛に満ちたものへと変えていくためのヒントをお伝えしています

見捨てるのが愛?置き去りが愛?本当の愛の魔法

f:id:puresoullove:20250215132809j:image


『見捨てる』『置き去り』
なんだか冷たくて悲しい言葉に
聞こえますよね

この言葉は、バシャールが伝えて
くれていた記憶があります。

バシャールが伝えているこの言葉には
『深い愛と信頼』 が込められているんです


それは
『相手の魂を信じて
執着を手放す愛』のこと。

愛するからこそ、あえて手を放す。

この愛のかたちを理解すると
あなたの心がぐっと軽くなり
現実創造の魔法もさらにパワフルに
働き始めます!

簡単にまとめると

・あなたはあなたの魂の学びがある

・相手には相手の魂の学びがある

・私は私の魂の成長を大切にする

・私は相手の魂の成長も大切にする

・だからこそ、愛を持って手放す


愛とは、相手を支え続けることだけではなく
必要なときに手を離す勇気を持つことでも
あります

 

魂(真我)の視点から見る
『見捨てる愛』

 

魂の愛は 『無条件の愛』 です。
でも、その無条件の愛とは、ずっとそばに
寄り添い続けることだけではありません。

真の愛とは
『相手の魂の成長を信じ
必要なら手を放す』 こと。


この愛のポイント

・相手が『自分の力で学び、成長できる』
と信じること

・必要以上に手を貸さず

相手の人生の責任を返すこと

・自分の『助けたい!』というエゴを手放し
静かに見守ること

 

 たとえば

《子育ての愛》

小さい頃は手を繋いで一緒に歩くけれど
成長すれば手を離しますよね。

転んで泣いても、あえて手を差し伸べず
「大丈夫、自分で立てるよ」 と見守る。

これこそが『見捨てる愛』
相手の内なる力を信じる愛 です✨

相手を信じて手放すとき
そこには愛の魔法が生まれます
支えるだけが愛じゃない。
相手が自分で立ち上がる力を信じることも
愛のかたちなんです

《パートナーとの愛》
自己中心的な行動を繰り返す相手の場合
あなたが離れることで、相手は自分の行動の
結果に直面する ことになります。

もし、あなたが我慢し続けると
相手はあなたのことを

・大切にしなくても離れない
・自己中でも許される

と、思うでしょう

これは相手の学びを奪ってしまうことに
なります

でも、愛を持って離れると
相手の魂に『気づきのチャンス』を
与えることができます。

ここで、相手が気づくかどうかは
相手の自由。

相手に学びの機会を与え、あなたは
自分の真実を生きることが大切

自我(エゴ)の視点から見る
『見捨てる愛』

 

自我(エゴ)は
『助けなきゃ!』『支えなきゃ!』と
頑張りがち

でも、その奥にはこんな気持ちが
隠れていることがあるんです

エゴが見せる『偽りの愛』パターン

•  私がいなきゃこの人はダメになる
→(支配・コントロール

•  見捨てたら私は悪い人になる 
→(罪悪感・義務感)

•  この人がいないと寂しい 
→(依存・不安)


これ、全部『愛』ではなく
『恐れ』からくるもの。

本当の愛は『相手の力を信じる安心感』
から生まれます

愛は恐れを必要としません
罪悪感や執着を手放し、相手の魂を
信じてみましょう

 

具体的な見捨てる愛

 

① 親が子どもを見守るとき
子どもが自転車に乗るとき
最初は後ろで支えてあげるけれど
最終的には手を離しますよね。

転んで泣いても『大丈夫、自分でできるよ』と
信じるのが本当の愛。

 エゴの愛:
危ないからずっと支えてあげなきゃ!

魂の愛
転んでも、立ち上がる力を信じてること

 

共依存関係から抜け出すとき
相手が「支えて!」「助けて!」と
依存してくるとき、支え続けるのは
優しさではなく『依存の悪循環』を
生む行為に。

愛を持って距離を置くこと が
相手が自分で立ち上がる力を育む
愛の選択です 

エゴの愛
支えてあげなきゃ、この人はダメになってしまう

魂の愛
この人には自分で乗り越える力がある
信じて見守りましょう

 

③ 魂のステージが変わったとき
あなたが意識を拡大し
新しいステージに進もうとするとき
過去の人間関係が引き戻そうと
することがあります。

そんなとき、『相手が寂しがるから』と
留まるのは、愛ではなく
『罪悪感』からの行動。

勇気を出して前に進むことで
相手も魂レベルで成長の機会を得るのです

エゴの愛
私が一緒にいてあげなきゃ
この人は成長できないかも…

魂の愛
それぞれの道で学びを進める
自由を尊重しよう

愛には『支える愛』と『手放す愛』が
あります。
相手の魂が次のステージへ進むとき
信じて手を離すことも、深い愛のギフトです

 

『見捨てる愛』と
『冷たい見捨て』の違い


『見捨てるのが愛』という言葉に
罪悪感を感じる人もいるかもしれません。

でも、その見捨て方が
『愛からの選択』か『恐れからの逃避』かで
大きな違いがあるんです。

 

🌸 愛の見捨て ❄️ 冷たい見捨て

f:id:puresoullove:20250218234420j:image

『愛からの手放し』は、相手にも自分にも
成長の光をもたらします✨

 

『見捨てる愛』が人生に奇跡を
もたらす理由

 

宇宙の法則はとてもシンプル。

執着を手放したとき
自由と愛が流れ込んでくる 

相手に執着しなくなった瞬間
エネルギーが軽くなり、あなた自身の
現実創造も加速します。

なぜなら

相手を信じる愛
=宇宙を信じる愛

だから

相手を信じるということは
『相手が選んだ魂の学び』
『宇宙の完璧な流れ』 を信じること。

そのとき、あなたの世界には
安心感・調和・奇跡 が訪れるのです

 

相手を信じて離れる時
自由と安心が生まれます

見捨てることは、相手を
見限ることじゃない。
その人が自分の人生を歩む力を信じる
愛の魔法なんです

 

嫌いな相手であっても?

 

嫌いな人でも、その人の学びや
成長を尊重することは同じです。

嫌いな相手もあなたの現実に現れるのは
あなた自身の内側に何らかの気づきや学びが
必要だから

その人が自分の魂の学びを進めていることを
尊重するのが愛です。

嫌いでもいいんです。
あなたのエネルギーや幸せを
犠牲にする必要はなく、必要な距離を
取りながら、相手の魂の学びを応援する
感覚でいると心も軽くなれます

(あいつなんて不幸になればいいのに!
って思っていると結局自分の波動が重くなる。
でも、そう思ってもその時はそれでいい。)

嫌いな相手も、あなたに大切な学びを
届ける宇宙の使者ですから。

離れてもいい
必要ならそっと距離を取って大丈夫!
愛を持って見守りましょう

嫌いな人との別れ方は、また別記事で
書きますね

 

puresoullove.hatenablog.com

 

 

《魔法の言葉》

私は、すべての出会いに感謝します。
嫌いな人も、私の成長を支える光の存在です

 
最後に…まとめ

『見捨てるのが愛』
それは、冷たさではなく 深い信頼。

相手の学びを尊重し、自分の心の平和を
守りながら、愛のエネルギーで見守る。

その瞬間、あなたは自分の現実を創る
自由で幸せな魂になっていきます

 

あなたの内なる愛が、生きとしいけるもの
すべてを、そして世界をやさしく
照らしますように…

 

puresoullove.hatenablog.com

puresoullove.hatenablog.com

 

livegoodspirit6.wixsite.com